子育て

『「学ぶ力」を伸ばす本 』4色マインドマップの読書記録

3兄弟の長男が今年の春から小学一年生になりました。彼曰く「幼稚園より小学校の方がめっちゃ楽しい!」。なによりです。そういえば幼稚園の卒園式で園長先生が、”大人になると無くなってしまう、小学生ぐらいまでの子どもたちがみんな持っている、見えない…

『親子で育む天才脳 0-7歳編』4色マインドマップの読書記録

“「お母さんになる」ための大切な2つの条件 ①何事も、気持ちを込める ②「教育」だけでなく「共育」のまなざしをもつ” 『親子で育む天才脳 0-7歳編』脳神経外科医 林成之 著 4色マインドマップ読書記録のキーワード ●4つの気持ちを育む...4つの段階①「好き」…

『子育ては心理学でラクになる』4色マインドマップの読書記録

子育て中のイライラに疲れきっていた時、タイトルに惹きつけられた子育て本。パラパラ読んでいたら最終章にマインドマップが子どもの将来の可能性を広げるツールとして紹介されていた。 『子育ては心理学でラクになる 1日3分!子どものやる気•将来育成術』メ…

『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』4色マインドマップの読書記録

この本を読んで、14年前の大学のゼミを思い出した。NLP(神経言語プログラミング)のゼミの先生、「教えない授業」だった。 宿題でその日する内容をあらかじめマインドマップにして一枚にまとめ、それを隣の席の子とシェアしてから授業が始まる。先生は教室の…

『隣の子どもはどうやって東大に行ったのか』東大生親子1000人に聞いた子育て術!の4色マインドマップ読書記録

4歳から7歳に「彼らは」何をしていたか?講談社の漫画『ドラゴン桜』で書けなかった規格外の「超子育て術」を一挙公開‼︎子どもの才能を伸ばす家庭は、ここが違う。 と帯に書いてあった。ほんと、頭の良い子って幼少期なにをしていたんだろ? 東大生親子1000…

『フランス人は10着しか服を持たない2』4色マインドマップの読書記録

今日も子ども達を怒鳴り散らしてしまった... 毎日心穏やかに、感情的に怒ることなく子どもと向き合うのって本当に難しい。精神安定剤代わりに子育て本を読んでいるようなものだが、やはり読書薬の効き目が切れる時が必ずくる。だけど読みたくなるのだ子育て…

モンテッソーリ教育についての読書記録マインドマップ

最近1歳8ヶ月の三男の行動にまいっている。イヤイヤえんえん言い放題だ。もうすぐ4歳次男もまだまだ抱っこ抱っこ。 赤ちゃんの時は一瞬。だから朝昼晩泣きグズリまくる三男、嫌なことがあれば抱っこ抱っこと泣く次男を今だけだと思い、優しく広い心で包み込…

アドラー心理学の子育て本『アドラー式「言葉かけ」練習帳』の読書マインドマップ

以前ベストセラー『嫌われる勇気』を読んでアドラー心理学というものを知ったのですが、特に印象深かった事柄が以下の二点。 【課題の分離】自分の課題と他者の課題を切り分けて考える。問題が起こった時、まず「これは誰の課題なのか?」を明確にする。他者…

『叱らず、問いかける』以前描いたマインドマップを見返して気づいた"問いかけ"の大切さ

6歳の長男がサッカーを習いたいとサッカー教室に通い始めて1ヶ月。来月から平日毎日通えるコースに変更して行くことになった。どちらも自分から言いだしたってことと楽しそうに通っていることが、この上なく嬉しい。 このマインドマップを描いた時は習う前。…

子育て中の資格取得にはマインドマップ勉強法がとっても便利!

長男を授かり、はや7年。現在三男が1歳8ヶ月で、4年後息子たち3人が小学校に入ったら働きたいなぁと思ってます。今から何かできることはないかといつも考えるんですが、やっぱり家にいながらできる資格勉強というのに行き着きます。 4年前、長男2歳で次男を…

4色マインドマップの読書メモにはロルバーン手帳が最適!

5年前ぐらいから手帳は決まってロルバーン。お気に入りは後半のマス目ノートがたっぷりあるところ。リングノートだから1ページ1ページが書きやすいところ。そしてシンプルなデザインが好き。2018年から少し大きいサイズにしたらマインドマップがさらに描きや…

読書記録の4色マインドマップ。子育て中『肌断食』がオススメです!

今年の8月お盆に始めた肌断食から2ヶ月が過ぎました。肌断食とは、スキンケアをやめてみるということ。私は平野郷子さんの『肌断食』という本を読んで、クレンジング、化粧水、乳液などをやめました。 『肌断食』読書マインドマップ 最低限のケアはノンケミ…

子育て中でもマインドマップを使って自分自身のやりたいことを意識する

『すべては「単純に!」でうまくいく』の読書記録マインドマップを描こうと全体を飛ばし読みしていると、第7章でページが止まったので手帳に簡単ミニマップをメモ。 "第7章Simplifyのidea あなたの長所を伸ばそう" 子育てで忙しくしていると子どものことや家…